こんにちは。
年の瀬に、とあるご縁から人生初めてのプロレス観戦の機会を得ました。
とあるご縁とは、行きつけのスナックのママと飲み友達のお誘いによるもの。
チケット代もその飲み友達が出してくれるというので行くことにしたけど、プロレスに全く興味なしの私。
プロレスに対して「ちょっと体格のいいおじさんばかりなのでは?汗臭そう。そもそもプロレスって演技なの?」などという、関係各位の方には大変申し訳ないイメージをもってた。
そう思っていたけど、生観戦してみると意外とプロレスの面白みを感じた。プロレスにハマる人の気持ちがなんとなくわかった気がしたので書いてみる。
目次
人生初めてのプロレス観戦
当日は仕事だったので終わったらすぐ会場に向かわなければいけなかった。
仕事中も正直、プロレスに行かないで家に帰って寝たいと思っていた。だけどスナックのママの顔もあるし、なによりせっかく誘っていただいたのでタクシーに乗り会場に向かった。
会場は保土ヶ谷公会堂。私は仕事の都合で開始時間10分遅れくらいで到着。
静かな会場からプロレスラーの声とマットの音だけが聞こえて、もっとおじさんの雄たけびみたいなのが聞こえるのだと思ってた私は、え?こんな感じなの?と呆気に取られた。
その理由はこのコロナのご時世、観客は大きな声を出さないで応援するようになっているらしい。
なんともローカルな感じの会場の雰囲気だったが、ママの用意してくれた席はリングサイドの超VIP席だった。
今回観戦した試合がこちら↓
プロフェッショナルレスリングJUST TAP OUTというプロレス団体が主催している大会です。
代表はTAKAみちのくさんという業界では有名な方だそう。
試合観戦の感想
2vs2、3vs3のタッグマッチや、もちろん1vs1の試合もあった。
プロレスの技もルールもわからないが、この大会は1試合30分の時間内で行われていることは分かった。
18:30から試合開始で、全7試合。すべての試合が終わったのは20:30過ぎだった。素人ながら最初は若手同士、次に中堅、最後に目玉試合という流れなのか?と感じた。
大会は動画撮影はNGだけど、写真撮影ならOKらしい。
これは女子の2vs2の試合。おそらくみんな、アラサーの私よりかなり若い、、、。
意外にもフリフリでピンクの衣装とか可愛かった✨
これは女子の1vs1の試合。さっきの女の子たちよりベテランさんです。
この試合、勝利をおさめた向かって左の山縣 優さんが、めっちゃかっこよかった✨
はじめはプロレスならでは(?)のわざとらしいオーバーリアクションに、冷めた感情をもっていたが、ベテランプロレスラーさんになるとそれも観客を楽しませる要素の一つなんだと感じさせてくれる。
こちらは男子の2vs2の試合。写真がうまく撮れなかったけど、この試合は飛んだりなんだり、派手な技が多くてすごーいってなった✨
プロレスは身体を張ったリアリティーショー
プロレスはほかのスポーツのようなガチンコ勝負とは言えないと思う。
派手に魅せて、観客を楽しませる。
プロレスラーのキャラクターやブランディング、ストーリーを見せることでファンをつかんで応援してもらう。
演出や台本があるのかないのかささやかれている今流行りのリアリティーショーみたいだなと思った。
ものすごく身体を張ったリアリティーショー。
ただ全てが茶番だとは思わないしレスラー1人1人は強くなること、有名になることを目標に日々鍛錬しているんだと思う。
初めてプロレスを観戦してみて、やっぱり生で見ると感情移入しちゃう。
最初は乗り気じゃなかったけど、また機会があれば見にいってもいいかなと思った✨
今回観戦したプロレス団体JUST TAP OUTの次の大会情報だよ☺
おわり💖
コメント