【リモート面接失敗談】自宅でZoom面接。通信状態が不安定になり切断!

ほっちゃんの日常

Indeedで気になる求人があったから、履歴書と職務経歴書を送ってみたら通過しました。

 

このコロナ禍もあってZOOMでの面接です。

練習や対策もせず面接の日。

 

面接途中にネットの接続状況が悪くなり、面接が中断しちゃったのです。

 

 

Zoom面接の不安

普段ZOOMを使い慣れてない私。まずちゃんと接続できるか不安でした。

 

私の不安はZOOMの接続だけではなく、家にいる犬も。。

 

面接中吠えるだろうしどうしようかなぁ。

 

 

そんな不安をネットで調べてみると、私と同じような方がたくさんいるようでZOOM面接に関する記事が出てきました。

 

 

 

https://www.hoikushibank.com/column/post_1673

 

 

環境のいい自宅でZOOM面接が受けられたら一番いいけど、なかなか難しい。

 

 

リモート面接には、Wifiが完備されていて背景もきれいに見えるホテルやレンタルスペースなんかがおすすめのようですね。

 

 

自宅で面接を受ける場合で犬や猫などペットの鳴き声が心配な人は、面接の時間だけペットホテルに預けるなどの解決方法があるみたいです。

 

みんなリモート面接に意外と苦労しているのですね。

 

 

いろいろ不安はあったけど私は自宅でのリモート面接を強行突破。

 

 

朝は時間ぎりぎりに起きましたが、メイクなど身だしなみは一応整えました。

服は、上半身はブラウスにジャケットを羽織りましたが、下は部屋着のジャージでした。

 

 

 

パソコンのカメラに下半身が映らないように調節して、犬は脚の上で抱っこです。

うちのい犬は抱っこしてるとほとんど吠えなくて大人しくていい子なんです♪

 

 

面接開始15分前にパソコンを起動。

オーマイガー!!パソコンの充電をし忘れてて、バッテリーマークが赤い状態でした。

慌てて充電器を挿しました💦

 

 

突然のスローモーション

いよいよ面接がスタート。

 

出だしは順調だったんです。

「本日はよろしくお願いいたします。」からの自己紹介や転職理由など。

 

通信も安定していたし、受け答えもまあまあできていたかなと思う。

 

 

しかし最悪の事態は突然起こるんですよね~。

画面の向こうの面接担当者の動きが突然スローモーションに。

 

音声が遅れて聞こえてくる。

あっ、動きがスローからカクカク止まるようになった。

 

 

通信が死亡したようです。向こうからの音声はたまに聞こえるときがあって、一度終了して再度Zoomに入ることになりました。

 

 

再接続して数秒はよかったのですが、また担当者の動きがカクカクにΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

声も聞こえないし、向こう側にも私の声は聞こえてないとのことです。

 

 

一度普通の電話でやりとりし、私はスマートフォンでZoomに接続することにしました。

スマホだとやはり画面が小さく相手の表情も見えづらいですし、音が聞き取りづらかったです。

 

 

原因はなんだ?きっとPCの充電が少なかったからだろうと予想しています。

充電コードがよくないのか、充電しててもZoom面接中にどんどん電池残量が減っていくの。

 

 

それでWiFiにつながるPCの気持ちも弱くなっちゃったのかな?(笑)

 

 

 

みなさんは私みたいなことがないように、リモート面接の対策・準備はばっちりにしておきましょうね!♪

 

そしてこのカイチャはどうやらサイレントお祈りっぽいです。

また頑張りましょう!💖

 

 

おわり!

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました