目次
今までのムダ毛との戦い
中学生のころからT字のカミソリで自己処理してます。毛抜きで抜いたり、除毛クリームをつかってみたりもしてきました。
毎日は処理しませんが、2~3日に1回は剃らないといけないのはめんどくさいです。
成人してからワキは脱毛サロンのミュゼで脱毛しました。100円ほどで無制限で通える、お客さんを呼び込むためのプランです。20回くらいは通ったので、ほとんど生えてこなくなりましたが油断してると2~3本生えてくる毛があります。
VIOは他の脱毛クリニックで10回照射しました。でもまだ放っておくとポヤポヤと数本生えてきます。
何もしてないころは剃っても次の日には生えている、男性のヒゲかそれ以上に強い毛だったので、量がかなり減り柔らかくなったので、脱毛の効果は確かに実感できました!
でも自己処理が完全になくなるまでツルツルにしたい!!
VIO脱毛を始めた当時は脱毛に何十万円も出すお金も勇気もなかったので1番気になっていたVIOのみで契約しました。
今回は2019年10月から消費税の10%への増税を控えているので、少しでもお得なイマ!(2019年9月、消費税8%)脱毛を契約しちゃおう!!
そしてどうせやるなら全身やろう!!
こうして私は脱毛する決意を固めました。
どこで脱毛するか
脱毛を受けるならまずサロン or 医療で、どちらを選ぶか迷いますが、私は医療のほうがいいと思います。
医療のほうが強いパワーで照射でき通う期間が短いですし、医療脱毛の価格も昔と比べてだんだん下がってきています。
時間とお金を考えると私は医療脱毛のほうがサロンよりコスパがいいのではないかという結論に至りました。
医療脱毛にする!でもどこのクリニックがいいの?
医療脱毛でも脱毛専用クリニック、美容外科系のクリニックなどたくさんあります。
横浜駅から近い脱毛ができるクリニック
クリニック | 回数 | 料金 |
---|---|---|
アリシア | 5回 | 303,000円 |
レジーナクリニック![]() |
5回 | 369,000円 |
リゼ | 5回 | 369,000円 |
湘南美容 | 6回 | 348,000円 |
比べてみてみると湘南美容クリニックは回数も多くてお値段もお得ではないでしょうか!?
もう一つ私が湘南美容クリニックに決めた理由があります。
それは他の整形や治療にも興味があったということです。美肌注射やボトックスなどにも興味がありました。
湘南美容クリニックにはポイント制度があります。ポイントを貯めて他の施術をお得にすることができる点もいいなと思いました。
1P=1円で使える、SBCポイント
SBCポイントは貯めたポイントを1P=1円として
利用できます。
会員のランクは、年会費無料のレギュラー会員と10,000円の会費がかかるプラチナ会員があります。
今回わたしは会費がかかるプラチナ会員に入りました。会費は掛かりますがポイントで還元されたり、施術料金の割引率がレギュラー会員より高いです。
年会費 10,000円 ➡︎15,000ポイント付与 |
お友達紹介 ➡︎ 5,000ポイント付与 |
Web登録 ➡︎ 3,000ポイント付与 |
合計20,000円ポイントをゲットです!
紹介は妹が湘南美容外科に通っていたので、ゲットできました。紹介した方、してもらった方どちらもポイントがもらえます。
他にもお誕生日月には10,000ポイントもらえたり、とてもお得です。
もし周りに通ってる人がいなくて、ほっちゃんに紹介してもらいたいという方がいらっしゃいめしたら、以下のページから「湘南美容外科、紹介希望!」とご連絡下さい!
実際に私が脱毛に通うのは10月末からです。夏の日焼けの影響があり、もう少し日焼けが落ち着いてからの方がいいだろうという先生の判断です。
効果が出ることを1番に考え診察してくれるので、しっかりしてるんだなと安心ですよね。
医療脱毛は以前からやっていて効果があるとは分かっていますので、今回は料金の比較やクリニック選びの理由、湘南美容外科のポイント制度をまとめました。
脱毛の経過はまた今度書けたらと思います。
お読みいただきありがとうございます!
コメント