こんにちは!
機械🖥が全く分からないのにカッコいいからっていう理由でMacBookを注文したほっちゃんやで⭐︎
ほっちゃんが注文したMacBookの
選び方・カスタマイズについて書いていくよ⭐︎
性能持て余しすぎって言わなくても分かってる😅
目次
パソコンを買う理由
大学時代から使っていたパソコンが2019年の春ごろ壊れた。
そのパソコンが壊れてから現在まで約1年半ほど、無くて不便と感じることがなかったのでパソコンなしの生活◎
大学時代はレポートを書いたり調べものをするのに使ってたけど、卒業してからは使う機会もほぼなかったの。
やっぱりパソコンって高額だしね💦
だけど、やっぱり!!
ブログをもっとちゃんとやっていきたい!
プログラミングも勉強してみたい!
今さらだけどもっとパソコンを使いこなせるようになりたい!
と思って、思い切ってMacbookを買うことに。
パソコンメーカーの選び方
パソコンもたくさん種類があり、機械のことは??チンプンカンプン??な私はどれを選ぶべきかさっぱり分からん。
そんな私がAppleを選んだ理由はかなり安直!
なんかカッコいい✨
スマホもタブレットもアップル🍎だから、
パソコンも🍎にしよ!
こんなノリ~✨イェーイ
機種の選び方
パソコンといえばノート or デスクトップ
私はとりあえずデスクトップ型ではなくノートパソコンでしょ!と。
多分持ち運ぶことは少ないけど、家も狭いしデスクトップ型を置くスペースもない。
なにしろ高性能なのは私にはもちろんいらない!
ProとAirってのがあるらしい
Appleのノートパソコンには、MacBookにはAirとproの2種類あるらしいねん。
今使っているiPhone だって、周りがみんな使ってるから何かわからなくなった時に
誰かに使い方を教えてもらえるって理由で使っている~。
機械のことは本当にわけわかめ(死語ですか?)(^◇^;)
Airとproについてググって分かったのは、
Airはエアー(空気)っていうくらいだからとても軽い。
Proはパフォーマンスが高くてすごいらしい!
そもそも“パフォーマンスが高い“っていうのがどういうことなのか分ってない(^◇^;)
どうせ買うならproが良いという意見が多く見受けられたのでproにすることに。
MacBook pro、カスタマイズはどうする?
MacBook Proに決めたけど、サイズとか色とかも選べる。
カスタマイズもできるらしい。よく分からない!どうしたらいいの!?
落ち着けほっちゃん!まずはサイズから決めよう。
インチとは?大きさ?
とりあえず13インチか16インチか。
テレビとかもなんだけど、インチっていう単位がよく分かんねー。
家にあるテレビが何インチかもわからないし、サイズ感が全く分かりません。
1インチは2.24センチメートルで、画面の対角線の長さの単位なんだそう。
なんとなくサイズ感が分かるような分からないような(笑)
重さは13インチが1.4kg、16インチが2.0kg
500mlのペットボトル以上の重さの違いがあるんですね🤔
いろいろなレビューを見ていくと、持ち運ぶならやっぱり13インチがおすすめのようです。
性能は16インチ>13インチだそう。価格も然り。
私は価格も考えて、性能はよく分からないしそんなに求めてないので、
13インチに決めました😉
カスタマイズ
MacBook proの13インチに決めたのはいいですが、
Apple storeを見てみるとその中にも4種類あって価格も13万円〜20万円と幅がある。
そのへんはやっぱり何だか分からないので、こちらの「Apple信者1億人創出計画」というサイトの記事を参考にしました。
というかこの通りにしました。
私の注文したMacBookの詳細です↓↓カタカナばかりでよく分からないけど多分ちゃんと注文できてるはず(笑)
パソコン本体の価格は、268,800円。
これに25,800円のApple Care+をつけて、合計294,600円。
私にとってはかなり大きい買い物。
今回は24回払いまで金利ゼロのアップルローンを利用します。
アップルローンでの審査の流れなど、また別の記事でまとめようと思います🌟
注文したMacBookの到着予定は、7月26日!
届くの楽しみだ~(^^♪
コメント