こんにちは、きょうものんびり生きてるほっちゃんです。
「宣誓!わたし、スピーキング練習に本気で取り組むことを誓います!」
なんとわたし実は、TOEICで855点を取ったことがあるんです!いや、信じられない??
わたしも自分がこんな点数を取れるなんて信じられません。英語は全く話せないし・・。
そんなこんなで英語を話せるように頑張ることを宣誓しました。今日はそんな私の英語学習履歴をまとめておきたいと思います。
わたしの英語学習履歴
中学から始まった英語との付き合い
スタートは中学に上がり英語が教科に増えたときです。「I am〜.」「This is〜.」から始まりました。
もともとフルハウスなどの海外ドラマが好きだったので、英語を勉強することは嫌じゃありませんでした。
そしてテストなどでも点が取れたのが嬉しくて、より英語の勉強は頑張るようになりました。
高校
英語は好きですが、数学などは・・・でしたので、高校は文系のコースを取りました。
GTECというベネッセが実施している英語の検定ではそこそこの点数を取ることができました。先生から「お前まあまあできるんだな!」と驚かれたくらいです。(そんなにアホっぽく思われてたのかな〜)
その高校はスピーキングにも力を入れていました。
私は人見知りと自信の無さで、ほとんど話せないこともありました。
英語分からないし話せないよ!と思っていましたが、分からないなりに話す人は話すんですよね。
高校3年間で、知ってる単語も増え、英語検定2級は取得しました。
大学1年
大学は外国語学部に入りました。大学入学時に初めてTOEIC IPテストを受けました。
結果は420点ほど(^^;;
これが噂のトーイックか!(笑)
ほぼ全ての単語が分からないし、文法とかも分からない!
時間なんて余りまくりです。分からなすぎて!!(笑)
授業は、英語の基礎力を上げるための、リーディング・ライティング・コミュニケーションが主でした。
先生はネイティブの方です。日本語を話すと「No Japanese.」と言われます。
周りのクラスメイトは、先生の指示が分からないときも、英語で質問して理解しようと努力していました。
ですが私は分からないな〜と適当にやり過ごしたりしていました。
大学2年
ヘラヘラ過ごしているうちに、2年生になってしまいました。2年のTOEIC IPテストの点数は、またも400点台前半…
全く成長していない・・・。私より点数が低かった人がすごく伸びていたり、1年の努力はとてつもない差になって現れました。
2年の夏休みには、1ヶ月間の語学研修に参加しました。カリフォルニアのサンディエゴに滞在しました。
午前中はクラスを2つ受けて、午後はフリーというプログラムです。
クラスには、中国・イタリア・トルコなどいろいろな国の人がいました。
やはりスピーキングになると、私は萎縮してしまっていました。
1ヶ月間、生活するところはホストファミリーのお家です。本当に英語が話せなくて、よくいる留学失敗の人になりました。
日本に帰ってから、もう一度まじめにやってみようと思い直しました。
出来ることからで、授業をちゃんと聞くとか、HomeWorkをちゃんとやるとか、当たり前のことをやり始めました。
4週間のコースを完了した証としてもらえます。
大学3年
この時受けたTOEIC IPテストは、たしか600点台です。
正直当時は、SVOとかもよくわかっていませんでした。この頃まではただ単語数が増えたのと、TOEICのテスト形式に慣れたことによる点数アップだったと思います。
必須英語の他に、言語学などの授業も取りました。文法の知識を一から学びました。
3年の終わりに受けたTOEICテストは720点くらいまで伸ばすことができました。
大学4年
単語数も、文法的なテクニックもまだまだだと思ったので、4年の前期にTOEIC対策の授業を取りました。
その授業で使っていた単語帳とTOEIC問題集を中心に、休日なども勉強していきました。
使っていた単語帳は、『出る単特急 金のフレーズ』です。
私の単語の覚え方はとりあえず「書いて覚える」です。
問題集は『TOEICテスト新公式問題集vol.6』です。(2016年5月からの新形式の問題には対応してません)
圧倒的に問題を解く練習が足りていなかったので、問題集をやり込むのは私にとってとても効果があったと思います。
そして前期を終えて、夏休み中に受けたTOEICテストで750点、さらに10月頃にも受けて780点と点数を伸ばしていきました。
通っていた大学ではTOEICで850点以上取ると報奨金をもらえる制度がありました。なのでそれもモチベーションになって、もう一度11月に受検しました。
人生最後(!?)のTOEIC受検
そしてついに!855点を取れました。嬉しかったですが、なによりもビックリしました(笑)
無事に大学から報奨金をもらい、卒業し英語を全く使わない仕事について1年半です。
もう丸2年は英語に触れていないです。
作戦は、英語学習アプリを中心の勉強です。(作戦なんて正直まだ決めてません)
今日はここまで。以上ほっちゃんの英語学習履歴まとめでした。