3月11日に発売されたローランド様の初著書、『俺か、俺以外か。ローランドという生き方』を拝読致しました。
ローランド様って??
新宿・歌舞伎町の超有名ホスト・ローランド様
私はテレビ番組「ソノサキ」でローランド様を知りました。モデルやタレントとしても活躍されています。
2018年12月末に現役ホストは引退し、現在はホストクラブのオーナーとして実業家の活動が主なようです。
ローランド様は1992年生まれの26歳です(2019年3月現在)。私(24歳)と2つしか違わないなんてビックリです!
ローランド様は大学に入りましたがすぐ中退し、18歳でホストデビューしました。歌舞伎町の最年少記録を多数更新したそうです。
下積み時代も経験しましたが、ついには一晩でなんと6,000万円も売り上げるカリスマホストに昇りつめました。
ただ、ローランド様がここまで注目されるのは他にも理由があります。
名言
それはローランド様が発する言葉、名言の数々です。
「世の中には二種類の男の子しかいない。俺か、俺以外か」
「車を運転して右折するときはウィンカーじゃなくてオーラ出して曲がります」
こんな事をサラッと言っちゃうローランド様。発言が凄すぎて なんだこの人 と思われそうですが、発言の真意を知るとローランド様の魅力が分かるはずです。
今回の著書『俺か、俺以外か。ローランドという生き方』は、ローランド様がこれまでに発してきた名言が集められています。その名言についてローランド様が解説する形を取っています。
名言がどのように生まれたのか、現在のローランド様の考え方を知ることができます。
感想
私の心にとくに響いた2つの名言を引用させて頂きます。
「自信を持てとは言わない、自信のあるフリをしてみな!」p.148より引用
人間の、内から出てくる魅力といいましょうか、自信って重要な要素ですね。自己肯定感の低い私なんかはいつもオドオドしてしまっています。
自信をもつって、言うのは簡単ですがすぐには難しい。まずはそんな自分を受け入れて、どうすれば自信があるように見えるのか、考えようやってみようという事です。
まぁ、自信のあるフリすらも私はすぐに出来ないと思います(笑)ですが自信をもってと、ただ言われるよりは気持ちが落ち着きました。
一歩ずつで頑張ろうと思えました。
「頑張っていたら、みんなにありがとうと思える日がくる」p.188より引用
全ての事象には意味がある。過去があるから今の自分がいる。そう思うとすべての人・もの・事に感謝の気持ちが湧いてきますよね。
ただ余裕が無かったりするとそんな事考えられなくなります。他人を思い遣ることができなくなることが正直あります。成功してキラキラしている人を恨めしく思うこともあります。
そんな時に私は思います。こんな自分嫌だなって。ローランド様は「人を恨む暇があったら、まず、めちゃくちゃ頑張ったらいいと思うんだ。」と書かれています。
そうだな。一つ一つ積み重ねていくしかないんだな。ローランド様も最初から今のローランド様ではなくて、下積み時代や挫折があってのローランド様なんだ。私も頑張ろう!と思わせてくれる名言でした。
まとめ
ルックス、経歴、実績、発言、何をとっても凄いローランド様。
こんな何も無い私が憧れているとか言っていいのかな?と思ってしまうほどです。。(自己肯定感低いのがここで出ます)
ローランド様の名言は、よく読んでいくと人間として生きていく上でとても当たり前の事を言っているものが多いと感じました。
人間、当たり前のこと・基礎となることをずっとやり続けるのが一番難しいのかもしれません。
そんな事を思い出させてくれて、頑張ろうと優しく背中を押してくれる、そんな本だと思いました。