こんにちは!今日ものんびり生きてるほっちゃんです。
航空会社のポイント・マイルを貯めている人は多いですよね。私もこの6月から陸マイラーとして頑張ってマイルを貯めていこうと思います!✈️
※陸マイラー…おかまいらーと読む方の方が多そうですが、私はりくまいらーできいます。
マイル、そんなに沢山貯められるの??
マイルを貯めるならクレカかな?JALとANAどっちかな?ひと口にマイルを貯めると言ってもカードの種類もたくさんあってわからない!💦
収入も平均以下のただのOLだから飛行機もたまにしか乗らないし、お金もそんなに使えないからマイルのために買い物とかはできない…
どこどこのポイントサイトを経由して〜とかもメンドクサイ!!1年で◯◯万マイル貯めました!とかの人のようにマイルのために何でもかんでもやるのはムリだ。
そんな感じでマイルを貯めてこなかったのですが、今まで使ってきた他のクレカでも何だかんだポイントが貯まっているんですよね。
光熱水費とかスマホ代とか全部クレカにするとまあまあポイントが貯まるんじゃないか😳?
ただのOLだけど、どのくらいマイルを貯められるのか試してみよう。そう思い立ちました。
ただのOLが、普通の生活をして、気が向いたらポイントサイトでもやってみたりして、実際どのくらいマイルが貯まるのか検証してみるレポートの始まりです。
ANAのクレカを作りました
普段の生活では飛行機はめったに乗らなくて、お盆・お正月に実家に帰るときに乗るくらいです。
実家が北海道にありAirDoに乗ることが多いのですが、AirDoとANAが共同運航してることが多く、ANAに親しみ?があるのでANAのマイルを貯めることにしました。
ANAのクレカもいろいろ種類があります…どれがいいのか分からなくて選ぶのが大変!かなり悩みましたが、私はとりあえずこれにしました!
ANA VISA Suicaカード
私の決め手は…
- VISAなら大体どこでも使える
- Suicaが付いてるのが便利そう
- とりあえず一般カードでいいよね
- 入会時に1,000マイル貰えるんだ〜
- 年会費2,160円くらいなら払えるかな(初年度無料です)
ゴールドカードやワイドカードという種類の年会費が高めのカードのほうがマイルは貯まりやすいですが、身の丈にあった一般カードで頑張ってマイルを貯めます💪💪
【ANA公式】マイルが貯まるクレジットカードのご紹介 | ANAマイレージクラブ
目標は??目指せ沖縄!
マイルを貯めて何しよう?ていうか何マイル貯めたらいいの?
私の目標はマイルを使って飛行機に乗ることです!飛行機代がタダになるって凄いですよね。
とりあえず沖縄とか、行ってみたいなぁ💓
羽田から沖縄まで行くのに必要なマイルは??
18,000マイル
レギュラーシーズンで必要なマイルです。
クレカのポイント・ワールドプレゼントは1,000円で1ポイントになります。
通常だと1ポイント=5マイルで交換できます。
いったい幾ら使えばいいの?
まずワールドプレゼントを何ポイント貯めればいいの?
18,000マイル÷5マイル=3,600ワールドプレゼント
3,600ワールドプレゼントを貯めるには幾らかかる?
3,600ワールドプレゼント×1,000円=360万円
入会時に1,000マイル貰えるので、実際に必要なのはあと17,000マイルです。でも360万円近くは使わないといけない…。
普通の手取り20万以下のOLなので毎月10万円はキツイ💦破産してしまう〜。
18,000マイルへ。作戦を練っていこう!
毎月10万円を使い続けるのはキツイです。
私もちょっと作戦を立てて貯めていこうと思います。
入会時1,000マイルを貰えます。ただし!マイルの有効期限は3年間。2022年6月末には消えてしまうので、それまでに貯めて使いたいです。
私は今までゆうちょのJPバンクカードを使っていたので、そちらのポイントをANAマイルに交換しました。4,200マイル分です!
現在5,200マイル保有しています。沖縄18,000マイルまで、残り12,800マイルです。
それでも256万円は使わないといけない計算です。
作戦①
とりあえず光熱水費やスマホ代をクレジットカード払いに変更しました。普段の生活の中でできるだけポイントを貯めたいですからね。
作戦②
三井住友のポイントUPモールを利用する!
私はよくAmazonで買い物をするのですが、ポイントUPモールを経由するとワールドプレゼントが通常より多くもらえます。
ポイントUPモール|クレジットカードの三井住友VISAカード
今考えられる作戦はこのくらいしかないですが、コツコツ頑張ります!
また今度、途中経過など報告したいと思います。
今回もお読みいただきありがとうございます😊