こんにちは!
今日ものんびり生きてるほっちゃんです。
今日は12月24日!クリスマスイブ🎅
そしてもうすぐ仕事納めです(*'ω'*)
転職して新しい会社で働き始めてから10か月ほど。
ほっちゃんはまた仕事を辞めたくなっているのでした・・・。
それはなぜか。
それは、仕事が単純作業すぎて物足りなさを感じているからです。
前の仕事は忙しくて残業が多いのが嫌でやめて、
楽で定時で帰れる仕事がいいと思い入社したのに、
自分でもなんてわがままなのかと思います。
でも8時間働いて経済活動に参加していても、一日終わると今日も何も生み出してない、価値がない一日だったと感じるんです。
事務なんてそのくらいのものですよね。。
前職はもっと急な依頼や変更があったりして、事務でも製品について調べたり、納期交渉や値引きのお願いなどもしていました。
自分で考えて臨機応変に対応して、お客さんや仕入先とやり取りする。
営業さんではなく、私宛てに電話が掛かってくることも増えてくると私でも役に立ててるんだと感じました。
今はほとんどそういった仕事はなく、少し寂しいです。
毎日なにも成長していない自分がいやです。
私ももう20代も半ば。
事務系の総合職とか、もっと専門性のある責任のある、自分で何かをつくる仕事がしたい。
また転職しようか、といったところです。
先日転職エージェントさんにも会ってきました。
いろいろ話してきて、少し自分の考えや転職したい理由はまとまったかなと思います。
人生を変えたいなら、頑張らないといけない。
とりあえず、今は求人をみて本当に転職したいのか、頑張れるのか、留まったほうがいいのか、考えています。
一般事務からキャリアチェンジした方、私と同じように考え悩んでいる方がいらっしゃったら、お話を聞いてみたいな~と思います。
今回もお読みいただきありがとうございました。